詳細設定では、カバー画像やイベントの詳細情報などを登録できます。
1、カバー画像の設定
「画像をアップロード追加」または、「テーマから選ぶ」をクリックしてファイルを選択してください。
カバー画像の推奨サイズは、740px x 340px のJPG、PNG画像です。
カバー画像は、ミッションページの最上部やチップページ、ミッションの一覧ページなどに表示されます。
ミッションページに訪れた参加者が最初に目にしますので、イベントのイメージを伝えるためにとても重要です。
2、ミッションの詳細
ミッションの内容など、詳細情報を入力してください。
ミッション参加者が必要とする情報を考えて入力しましょう。
▼ ミッションの内容
− ミッションで体験できること、おすすめポイント
− どんなフカボリを投稿して欲しいか
− ミッション参加の流れ、スケジュール
− 参加条件(参加資格)
− 参加に必要なもの(あると便利なもの)
− 主催者や関係者のプロフィール紹介
▼ ミッションに関するイベント情報
− 開催日時
− 場所
▼ よくある質問、注意事項
− 天候に関する決行について
− (主催者による)イベントの中止について
− キャンセルポリシー
……など
3、関連画像の登録
ミッションの魅力やイメージが伝わるような写真や画像を登録しましょう。
四角の枠にある「カメラアイコンのボタン」をクリックし、ファイルを選択してください。
− ファイル形式:JPG、PNG、GIF形式
− 枚数:最大5枚まで
※ファイルサイズが大きすぎる場合、登録できない場合がございます
4、マップ登録
開催場所や関連場所の住所の情報、マップを入力できます。
マップを表示したい場合は、正式な住所を入力してください。
※誤っている、情報が不足している住所の場合、マップが表示できない場合がございます。
5、関連URLの登録
ミッションに関するイベントや、主催DIGGERに関するURLを入力できます。
参加者がミッションに関する情報を収集できるようなURLを入力しましょう。
− 公式サイトのURL
− 公式ブログURL
− 公式SNSアカウントURL など
6、タグの登録
タグを登録すると、参加者がキーワードを元にミッションを検索しやすくなります。
分かりやすい単語のタグを設定しましょう。短めの単語・キーワードがおすすめです。
【 登録の流れ 】
1、登録したいワードを入力
2、エンターキーを押してタグを登録
3、最大5つのタグを設定することが可能です
タグを削除したい場合、タグの右上にある×印をタップしてください。
7、ミッションの公開/保存
ミッションの作成や公開の準備が整ったら、画面下部にある「ミッションを公開」ボタンをクリックし、一般公開しましょう。
または、「オプション設定」へ進んで入力を進めます。
また、ミッションの公開をまだせずに下書き保存をすることができます。
下書き保存をしたミッションは、「マイページ」の「あなたのミッション」の『編集中』からご確認いただけます。